2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Number660

■Numberが面白い オシム保存版ともいってよいこの号(「オシムの全貌」)について少し長く書き込んでいましたが、自分のミスで消滅してしまいました。 改めてアップする気力がないので、簡単に。 ここ数年文芸春秋社が発刊するこの雑誌は立ち読み扱いしてい…

クラブはどこへ行く3.

■乗り越えられない壁 アビスパ福岡の最大にして最難関な問題がクラブとサポーターの間の垣根の高さであろう。 これはクラブが第三セクターという成り立ちから誘発している問題であるが、古いサポーターほどそれに対する諦念感が強い。 「何度話しても一緒。…

プロジェクトX〜挑戦者たち

今日は仕事の合い間に時間を空け、この番組を作り続けたNHKの今井彰氏(エグゼクティブ・プロデューサー)の講演を聞きにいく。 グランド・ハイアット福岡のサボイホールは限られた人々だけが集まったが非常に感動的な講演であった。 彼の主な作品:91年「タイス…

サッカー批評

本屋に行けば自分も良く手にするしサッカー本は数多くあるが。 8割方読んで、「サッカー批評」32号は買いだと思う。 この号のコンセプトである「我々は惨敗を直視する」というタイトルの潔さも良いし。この号だけは普段気になる細かいデティールが全く気…

佑昌、代表候補に!

マリノス戦に大熊さんが来られていたと聞いたが、U−21日本代表候補の大阪合宿メンバーが発表された。 アビスパからは柳楽(ナギラ)、佑昌(ユースケ)のふたり。お隣からは義希が選出されている。 今晩は”オレの佑昌”のために祝杯を上げたいw GK松井謙弥(磐…

猛烈な風雨

■台風13号 今回の台風13号は別名SHANSHAN(サンサン)というらしい。 昨夕長崎県佐世保市に上陸、中心気圧が940hp前後で50m前後の暴風雨を伴った非常に強い台風であった。(まだ日本海を北上中) 1991年の17号、19号の悲惨な被害状況を知っ…

クラブはどこへ行く2.

■左の匠、登場! 横浜戦。ようやく後半開始から古賀誠史が登場した。 それまで蓋をされていた左サイドが8月12日以来の彼の登場で活性化する。 アレックスと誠史のふたりのコンビは現在最高のアビスパの武器である。 前を塞がれサイドブレーキを引いていた…

クラブはどこへ行く1.

しばらくクラブのことに集中するため上にあったバナーを外させて頂きます。 川淵氏への認識は少しも変わっていませんが。後日「Good bye川淵さん。」の件については一旦総括する機会を持とうと思っています。 ■クラブとサポーターの関係 『「勝って得る客な…

体幹を鍛える

■CL開幕! 今朝は早朝に欧州CL、一次リーグが開幕。 連覇を狙うバルサの完勝を見るが。バルサは今季、守備陣に安定感が増したように思う。 それと何といってもエトーがピークを迎えていることを感じる。 彼には、鋭さや力強さに、”うまさ”が加わった。 …

踏みとどまる

■長い長い苦難の回り道 今の現状(成績)では、ゲームは「川勝氏の指導力向上の為」にだけあるのではない。 「すうじ」が全てという理由で途中交代したわけだから監督には結果以外のなにものも求めてはいけないはずだ。 川勝氏の場当たり的戦術は、これまで…

五輪なんか〜

地元のことなので先日ミクシィに書いたことを転載しておきます。 予想通りに山崎氏(福岡市)は敗北した。 当然である。(そしてありがたいことに!) 1.05年4月JOCの竹田氏(会長)が山崎市長側に候補地としての立候補をすすめる。 2.この時点で…

クラブのあり方

極論すれば。今のままでいけば、クラブが消滅する方向にあることは間違いない。 今年度の株主総会で社長交代とともに30数億円の累積赤字を清算するために、アビスパ福岡は「減資」という大ナタを振るった。 それこそ株主様のご理解があってできたわけであ…

オシム敗れる

日程のことや大舞台に不慣れな選手たちのことはともかく、この相手に結果は出して欲しかったと思う。チャンスの数など問題にしない。アウェーだしこのスケジュールだし内容も求めない。 私は、ゲームメーカーがいるサッカーが好きである。これは好き嫌いの問…

アドルフ・サイラー氏に聞く

サポミの後、サイラーさんとのオフ会。 アドルフ・サイラー氏:福岡滞在22年。南区長丘でパン、オーストリア菓子店「Sailer」を営んでいる。サイラー家で代々受け継がれているオーストリアの老舗は2店舗。 自分の所から歩いて5分程のところなので普段か…

動き出す!ムーブメント

最下位へと転落し、不振にあえぐアビスパ福岡。 クラブに対して、チームに対して、現在は、不安や不満がうごめき、負のエネルギーは頂点に達しようとしている。 私たちは何ができるのか。 何ができないのか。 一人ひとりが自らのやり方でムーブメントを興す…