したたかな新鮮力

[韓国代表ー日本代表]:大邸ワールドカップスタジアム
以下、雑感のみ。
■ゲームの入り方

到着した釜山は、27、8度。ゲームが行われる大邸(テグ)は、30度を少し越えた気温。
ここは山に囲まれた盆地で風が抜けず、真夏の暑い時期は40度近くになるという。日本でいえば夏の山梨や群馬のような気候か。

省エネサッカーをやることも当然。
怪我で離脱した田中達也(この日は私服でベンチの端に座って観戦*1)以外は、中国戦と同じメンバー。
前線に、玉田と巻のコンビ。中盤は、本山のトップ下に、村井、今野、阿部の3ボランチ気味。中央に今野。
DFは、茂庭、茶野、坪井と下がり気味の駒野で、ほぼ4バック状態。
キーパーは、自分としても一度見たかった土肥。

前半飛ばしすぎて後半バテてしまい、守勢に入った中国相手に中盤にスペースメイクができず横パスやバックパスばかりで批判を浴びた彼らのこの日のゲームの入り方に興味があった。
自分は、メインのアウェー側で見ていた。
肉眼でも持参したオペラグラスでも、前半は坪井、茶野らのデフェンス陣の動きが良く見てとれた。

完全アウェーの韓国代表への大歓声の中、日本代表は前半はとても守備的に入った。
駒野は右サイドのケアを丁寧に行い、ほとんどキャプテン坪井の隣で右ラインに蓋をしていた。
左の村井も決して無理して上がることはせず、韓国が右から(自陣から見て)の攻め手が多かったせいもあり、動きも丁寧で、守備面でキレ味鋭い動きを見せていた。初めて気がついたが、村井のポジショニングは中々良い。
茂庭も、全く無理せず、この日は中盤を通り抜かして前線に顔を出すこともなかった。独特の姿勢で、ノッシノッシと守備に汗をかいていた。
■前半はゼロで抑える
「前半にゼロで抑える」がこの日のキーワードだったと思う。

前列に近いシートだったので良く見えたが、彼らのその動きにも表情にも終始落ち着きが見て取れた。
善戦はしたものの、若い、未熟なサッカーをしてしまった中国戦をホテルの部屋で反省したのだろう。
それか、ジーコの指示があったのだろう。
よく見ればしたたかにゲームできている彼ら。

前半、危ない場面はあったが、土肥の動きが良いせいもあって、現場の雰囲気は、失点される雰囲気はなかった。

TVでは、落ち着きのない解説者や、お決まりのフレーズの叫びしか聞こえないだろうから、どう見えたのか知らないが。

戦力的にも新鮮な選手たちの顔は、とても落ち着き、互いの連携もとれ、周りに声をかけあい、ボランチも韓国の飛び込みのケア中心の動きで、現場はとてもいい”感じ”だった。
攻撃は、本山の個人技と、巻のポスト頼みで無理していなかった。玉田を含めたこの3人では、中々にボールは収まらない。
攻撃面では、阿部のセットプレーでの個人技と、本山の技術だけが頼りの前半だった。
それにしても、この日一番に目についたのが今野。
韓国の攻撃の芽を摘み取ろうとする今野の動きは、終始一貫、冴えを見せていた。

(写真:場内に映像を流すビジョンのミキサー)

*1:達也は、自分で歩いていました。TVで怪我のシーンを見た時は本当に心配しましたが。ご心配なく。彼、意外と早く復帰しますよ。