充実のシャムスカサッカー

アビスパ福岡の宮崎キャンプ最後の練習の後、車のハンドルを西から南へ走らせ宮崎県総合運動公園へ。
気になるベガルタ仙台を見るためだ。
■中盤からの見事な展開力
この日は、大分トリニータとのTRMで、トリニータは第二次キャンプに入ったところで少し動きにキレを欠いていた。序盤の失点などはそのせいだろう。
代表チームに高松とU−22に福元を取られ、チーム的には未だシャムスカサッカー”微調整中”と見受けられた。
最初はベガルタの選手たちの動きを目で追ってはいたが、途中からトリニータのやや後ろ目に位置するジュニオールマラニョンのプレーぶりに目を奪われるようになった。
昨年のシャムスカサッカーは両ボランチからの展開力とゲームメイクが強みであったが今年新加入した選手も昨年に負けず劣らず、いやむしろ昨年以上の働きを見せそうである。
コンディション上の問題からか高松不在からか、内容的には余り見るべきものが少ないゲームであったが、2列目からの複層した攻撃力や左サイドの根本らを生かす中盤からの見事な展開力にシャムスカサッカーの充実ぶりを見た。
それにしてもトリニータサポの見学者の多さには驚いた。アビスパ福岡のTRMにも立ち見が出るほどに随分多くのサポーターが顔を見せていたが、TRMにここまで多いとは思ってもいなかった。
■防戦やむなし
ベガルタは、前後半選手を入れ替えてトリニータと戦った。
前半は、サガンにいたシュナイダー潤之介アントラーズにいた中島裕樹が出場。はじめは二人の動きっぷりを中心に観戦。
実は途中からシャムスカサッカーに目を奪われベガルタのチームとしての連携や戦力などはほとんどチェックできなかった。
ベガルタトリニータの分厚いサイド攻撃に悩まされいた。望月さんの指示かどうかはわからないが白井が抜けた後のDFラインが少し下がり気味で間延びし、中央にスペースを空けていた。トリニータのサイド攻撃にベガルタは時間が経つごとに防戦に時間を削いでいたように見えた。
長くベガルタを見続けている方から比ぶれば私の雑感など何の参考にもならないと思うが、このゲームを見た限りにおいては、ジュニウソンを起点とした攻撃やキレのあるFWウィリアンが監督の戦術になじんでくれば楽しみなチームになるように思う。